2014-01-01から1年間の記事一覧

二度ある事は三度ある?それとも三度目の正直?

今回は不注意による失敗の反省とその改善策についてです。Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンマイクをズボンのポケットに入れたまま、誤って洗濯機に入れてしまいました。気づいた時は既に遅し、濡れたズボンから取り出してよく拭いて、スイッチをいれよとし…

先入観という『モノサシ』にとらわれない

今回は「先入観を捨て、さまざまな方法で事に当たる」の実践結果についての考察です。ある部品を一次加工してから、二次加工する他の担当者に受け渡すのですが、10個のうちの1個が失敗してしまいました。その1個を補修するには、他の人物に依頼せねばならな…

詰めの甘さと改善策

最近、いわゆる「詰めの甘さ」について痛感することが多いので、その反省と改善策について書かせていただきます。今日は終日のセミナー参加だったのですが、受講票を持参するのを持ち帰るのを忘れていたことに、昨夜の持ち物チェックの際に気づきました。そ…

始めよければすべて良し スタートが肝心

三連休最後の今日は一ヶ月後にグランドオープン予定の最寄りの駅に直結の大型ショッピングモールの植樹祭に行ってきました。少し長くなりますが、そこで気づいたことや勉強になった点について書かせていただきます。⑴スタッフの人数の多さ一目で社員と分かる…

できることだけに集中する

今回は、こちらのブログで今日気づいたことを三点書かせていただきます。①今できることだけを実行し、できないことは、とりあえず棚上げしておく「できることは、今すべきこと。できないことは、まだ機が熟していないこと。」と切り分けて、前者を繰り返し、…

クラウドサービスを使いこなす…いきなり『壁』にぶつかる

今回は次回に続き、複数のクラウドサービスの使い分けの実践とその結果についての報告です。まず、仕事でよく使う各種ファイルを収めたフォルダをOneDriveにアップロードしようとしたところ、中身のファイルを一つ一つ選択しながらしかアップロードできない…

複数のクラウドサービスとその実用例

今回はこちらのブログで、私が使っている複数クラウドサービスの使い分けの現状について書かせていただきます。 ここしばらく、ログインすらしていなかったDropboxを久しぶりに覗いてみたところ、知らぬ間にアップロードしていたとおぼしき写真を大量に発見…

映画から学ぶ教訓

今回は漫画とアニメで40年以上愛されている国民的キャラクターの実写化映画を観て、いろいろと感じたことや勉強になったことについて書かせていただきます。映画、特に洋画はその国の文化や諸事情を理解するのに適したツールであると聞いたことがありますが…

「類は友を呼ぶ」…潜在意識の活性化?

今回は今日体験したことについての『仮説』です。行きつけのカフェで遅めの昼食を食べながら、そこのWi-FiでiPhoneのアプリ各種のアップデートをした後、YouTubeである曲を検索し、それを聞きながら書きものをしていました。もともと、会社での仕事を除く『…

コンビニの店員さんの対応に好感

今日は会社の最寄りのコンビニで「ホッコリ」したことについて、書かせていただきます。ほぼ毎朝、または昼休みのどちらかに挽き立てコーヒーを買いにゆく店なのですが、今日は残業の『燃料補給』のために、夕方に同コーヒーとスナック菓子を買いにゆきまし…

続 カフェにて気づいたこと

前回の続きで、Facebookのお友達のカフェについて勉強になったことを書かせていただきます。まず、その前に一つおことわりしたいことがあります。昨日のブログでは、「メニューの類いが用意されていない」とお伝えしたのですが、開店して1ヶ月経ち、ボロボロ…

初めてのお店で初メニュー

今回はFacebookのお友達の方のカフェでランチをいただいた時の発見について、書かせていただきます。入った時間はちょうど午後3時頃で、ランチタイムならぬティータイムでしたが、4時まではランチメニュー注文可、との情報を同カフェのFacebook ページで確認…

現在の状況の中に、未来の兆しが

今回は5年ぶりにある病院に診察してもらいに行くことで、『発見』したことを書かせていただきます。以前発行してもらった診察券と保険証を持って、その病院の所在地に行ったのですが、移転しておりもとの建物は閉鎖されておりました。そこから少し離れた私鉄…

便利機能を付け加えて新たな可能性を

今回は従来からしていた方法に、便利な機能を併用することで、生産性をアップする方法を見つけたので紹介させていただきます。何気にFacebook でフィード購読させていただいている方がシェアしていたiPhoneの裏ワザ18の情報を発見し、そのうちの添付画像の機…

情報活用の現状

台風11号の影響で、昨日、今日の二日間「引きこもり状態」でしたので、これを機会に、読みかけの本や雑誌を読了することを日課にしていました。(その中には、添付写真のように2010年や2011年のものも…)それを実行する中であらためて感じたのは、情報を得るこ…

連休は自己啓発の最大のチャンス

今回は、明日から始まる9連休の過ごし方についての考察です。まとまった長期休業日は遊びや趣味などの娯楽はもちろんのこと、勉強や仕事を集中的にするのにも絶好の機会です。また、何もせずに、身心を休ませるのにも一日二日、費やせます。特に普段できない…

マイナーやニッチな分野ほど宝の山

今回は息子の「体験入学」の付き添いで、ある工業高等専門学校、いわゆる「高専」に行き、気づいたことについてです。午前と午後に分けて、事前に希望していた二つの学科の授業を受けることができるのですが、保護者としてその見学はもちろんのこと、合間に…

『攻撃』も受け方次第で成長の糧に

「要注意人物」としてマークしていた人物との衝突で気づいたことについてです。初対面及びしばらくの間は、ごく普通の丁寧さと物腰の柔らかさだった人が、急に「豹変」し、こちらを攻撃(口撃)してきました。その『敵』の攻め方は、「仕事の進捗度合の遅れを…

苦手なことほど『戦略』の見せどころ

「運も実力のうち」と言われますが、それを実感することがありましたので、書かせていただきます。苦手な分野の仕事で、普段使わない検査機器を使用するやり方を他の人に見せて説明するというものがありました。実は前もって、リハーサルもしていたのですが…

出すことで、入ってくるモノ

今までの経験や勉強したことをもとに何かしらのアウトプットをしてみると、必ずインプットできる形で返ってきます。それらについて三点、書かせていただきます。①懸賞への応募単純にポイントを貯めて応募するものもあれば、アイデアなどを応募するものなど様…

『再チャレンジ』の結果は…

今回は先日のスタンプラリーのゴール賞の引き換えに再度『挑戦』した結果についての報告になります。6か所全てのスタンプを押したチラシと3か所だけスタンプを押したチラシ各1枚を持参して、缶バッジ大小各1個をもらおうとしたのですが、受付スタッフの人の…

矛盾というか、納得いかないことが…

できるだけ、不平不満の類は書かないように心がけているのですが、今回は例外ということで…今日は夏休み期間に行われている、あるキャラクター展示会の開催記念スタンプラリーで、早々とスタンプを全て集めることができたので、そのゴール賞のオリジナル缶バ…

偶然の一致は必然の一致

久しく更新しておりませんでしたが、今日の出来事で気づいたことを書かせていただきます。「引き寄せの法則」と言われるものがありますが、不思議と必要としていた情報が思いがけないことで入手できたり、気になっていたことが実現したりすることがないでし…

今日一日を振り返って

こちらのブログも約一ヶ月ぶりの更新になりました。タイトルのとおり、「日記的」な内容になります。一年ぶりの福岡出張の二日目、前日の懇親会も断酒中のため、ノンアルコールで過ごしたのに、夜中に何度も目が覚める結果に。これまでもそうでしたが、やは…

複数の選択肢を持ちリスクヘッジすることの大切さ

今日はGWの合間の出勤日、四連休の後の仕事はまず、ブラウザを脆弱性が警告されているIE(インターネットエクスプローラー)からFire Fox(ファイヤーフォックス)に変えるところからスタートしました。このFire Fox は以前、大容量のUSBメモリーを使って、外出…

集中雨の日の読書には、カフェのはしごも

今日は、ほぼ一日中雨でしたが、あえて外出しての読書を「決行」(?)してきました。持って行った本は図書館から借りた、"アイデアが次々あふれ出る!「メモ式発想法」問題解決に役立つ最強のツール&メソッド 藤沢晃治氏監修 北山準一氏著Gakken" 一冊に絞り…

「言霊」と「引き寄せの法則」の関係

こちらのブログも久しく更新しておりませんでしたが、今回は自己流「引き寄せの法則」の実践結果について報告させていただきます。今日一日の間、意識して「ポジティブな言葉だけを口にする」を心がけて、行動するようにしていました。やはり、前向きな言葉…

見た目は良くても、中身も良いとは限りません

今回も「発見」したことを書かせていただきます。①「百聞は一見に如かず」をさらに踏み込んで、「百見は一験に如かず」を心がける人づてに聞いたことより、実物を見る方が大切ですが、実物を何度も見るよりも、手に取って触れてみるなど、五感を通じて体感し…

新年度パワーを活かして、新しいことを始める

今回も「発見」したことを書かせていただきます。①電車の車内広告は、英会話学校だらけ電車の中の扉の両脇の広告が多い場合は、両側とも、少なくても、どちらか一方は英会話学校や教室の広告なのです。その内容はビジネス英語、TOEIC〜点以上、など主に社会…

表面的な情報だけで判断しない

今回もこちらのブログにて今日の「発見」について書かせていただきます。①言葉には「人格」が現れる「人のふり見て我がふり直せ」と言われるように、眉をひそめる言葉づかいの人は信用できないと思います。②メリットばかり明確に語り、デメリットについては…