2016-01-01から1年間の記事一覧

使わぬ宝は無いも同然…他の語学学習にも英語を

中国語の勉強も始めて1カ月が経ち、着実に習慣化することができました。ラジオ講座をベースに、検定試験のテキストやネット、特に相互添削サイトを使い、またこれまで勉強し続けてきた英語学習法も応用して、自分なりの「型」もできてきましたが、特に役立っ…

スロージョギングを始めた理由

前回、スロージョギングを休日のルーチンの一つにしていることについてふれましたが、今日も昨日に続き、10kmの距離を走りました。そもそもスロージョギングを始めた理由は、10月30日(日)に第6回大阪マラソンに出場する可能性ができたからです。会社の同僚と…

SNS効果によりアイデアに磨きをかける

晴天で日中の最高気温が30°C近くになると言われていた今日、休日のルーチンの一つにしているスロージョギングを午前中に済ませてきました。普段のコースだけでなく、反対側の方向も含めて、いつもの倍の約7kmを走ってきました。走っている間は、いろいろと考…

『集合知』としてのSNSサイトの活用

昨日のブログで報告させていただきました、相互添削型SNS"Lang-8"にわずか3行ですが、初めての中国語作文を投稿したところ、5名の中国語話者の方々から、添削やコメントをいただきました。朝の挨拶ひとつでも、そのままでOKという人もいれば、この言い方の方…

Lang-8で中国語の作文学習を始めます

中国語を勉強し始めてちょうど1カ月が経ちました。この間、当初の課題として設定した学んだ表現を何度も繰り返し音読する。毎日1時間勉強する。の二つを継続することができました。次なるステップは、自分の興味のあることについて作文を書くこと。その作文…

休みの日の朝一番の過ごし方

今日から始まったゴールデンウィーク、今年は有給休暇も使い、10日間の休みにしました。この貴重な時間を有益に使おうと考えて、いろいろな計画を練りましたが、今までの経験から欲を出して、「あれもこれも」と手をつけても結局何の成果も出せないことは十…

ともかく『パターン』を作る

中国を学び始めて、3週間目に入りました。基本的な学習法として、ラジオ講座を再放送を含めて録音ではなく、オンタイムで聴くようにし、その前後の「予習復習」を行うことを習慣にしております。こうして合計1時間の学習を確保しています。また、過去の英語…

成功したときの『ルーチン』を活かす

この日記ブログの更新もしばらくぶりになりました。この2週間は、独学で始めた中国語学習にかなりのエネルギーを消費しているのか、毎日約1時間の勉強を終えると激しい睡魔に襲われて、以前よりも30分から1時間ほど長い睡眠時間を脳が欲するようで、倒れるよ…

電車の中も「教室」に

中国語を勉強し始めてから、電車の中で中国人または台湾人の観光客とおぼしき人と遭遇する機会が前より増えた気がしています。実際は、その頻度も従来とさして違わないのでしょうが、中国語をより意識することで、脳が関連する情報を周囲から拾い集め始めた…

「小目標」としての検定試験

中国語の勉強を始めて一週間が経過しました。メインのラジオ講座を中心にして、学んだ表現を何度も繰り返し音読する毎日1時間勉強することは習慣化できています。なお表現も日本語の意味と対応させて覚えるというよりは、中国語のまま頭に入れるというイメー…

中国語の勉強を始めます

先日このブログでも新しい語学を始めることを書きましたが、それは中国語です。今まで英語学習で自分なりに培った語学学習のノウハウの整理とアップデートを兼ねて、世界で一番話されているという(話者人口は13億人、「世界の5人に1人は中国語を話す」と言…

桜の花を見て

4月の第1土曜日の今日は、地元の桜まつりの会場となる神社や、各公園で花見をされている方が多くおられました。桜を見るといつも思うのが、人生との共通点です。普段は目立たないけれど、この時期だけ花を咲かせるところが、努力を積み重ねた結果としての受…

デジタルミニマイズでバージョンアップをはかる

YouTube を除き、Facebook をはじめとするSNSから1ヶ月以上遠ざかっていました。このブログの更新も同じです。特に意識して離れていたわけではないのですが、仕事以外ではネットに接続する機会が激減していました。その分だけ、本を読んだり、アイデアや新し…

自己啓発法の検証スタート

最大の趣味の一つである読書について、取り組み方を見直し始めました。純粋に楽しむための読書と、自分を成長させるための読書に分けてバランスよく読むことを心がけるようにしています。後者では、ビジネス書や自己啓発書の類いが多くなりました。添付写真…

『最も身近な師匠』からも学ぶ

朝から雨天の今日は外出を控えて読書三昧をする予定でしたが、逆に所用で外出していた家内から、呼びだしのメッセージがあり、昼食後に徒歩5分ほどのショッピングモールに向かうことになりました。大量の買い物の荷物持ちに使うのが目的です。結果は重さにし…

『成果』は忘れた頃に

入浴後、ここしばらく測っていなかった体重計にのったところ、嬉しいことに60kgになっていました。ここ数ヶ月は何度測っても、57〜59kg載った間を行ったりきたりしてましたが、それがようやく60kgまで戻りました。久しぶりに測ったきっかけは、ある人の「太…

個人差についての考察

同じことをしても、結果を出せる人とそれができない人の差は何でしょうか?一昨日の金曜日、職場のメンバーとボーリングに行ってきました。参加者は8名だけと少人数でしたが、その分、濃い盛り上がりを見せました(笑)ゲーム数は2ゲーム、飲み放題付きのゲ…

早めの行動と実用性に優れたツールによる『相乗効果』を

今朝はいつもより30分早く、4:30に目覚めたのでその勢いのまま、始発電車で出勤し、6:30前に出社できました。まずメールをチェックし、早朝の電話会議の相手方から追加情報の有無をチェックしたところ、来てました、先方のSkyp アドレスです。普通に国際電話…

明朝に備えてウォーミングアップを

現在一時間早く出勤しておりますが、明日の休日出勤では、さらに30分早く、7:00には出社します。理由は、アメリカの取引先と電話会議するためです。会議と言ってもこちらは私一人、あちらは二人と三人だけの小規模なものです。普段はメールのやり取りだけな…

好奇心による試行錯誤で身につけるノウハウ

好奇心は年齢とともに衰えがちと言われますが、私の場合、逆に若い時より、今の方が確実に強くなっている感があります。普段何気に見落としていたことを発見したときなど、一気にテンションが上がります。いわゆる『アハ体験』でしょうか。今日、仕事で3,000…

集中力も「ほどほど」が一番

成功した時や好結果を出した時は、考えられる理由を明確にしておくようにして、仮説を立てるようにしています。その理由も、内的要因:自分でコントロールできるもの外的要因:環境など自分でコントロールできないものの二つに大別して、次回もそれを試してみ…

質問による『レベルアップ』を図る

二回目の「調整日」としての水曜日の今日も予定どおり早めの帰宅をすることができました。この日は、月曜日と火曜日に発見したことや学んだことを整理して、後半の木曜日、金曜日に活用する計画を立てます。そのうちのひとつに、「質問を自分のレベルアップ…

今日から水曜日を『調整日』に

昨日に続き、今日も5%の変化として、ほぼ定時に退社しました。これにより1日24時間の5%に当たる72分の確保します。その分をリラックスタイムとして活用しようと考えています。いつもと同じように、朝夕合わせて2〜3時間の「残業」をしていても、たいして実績…

普段の行動を5%だけ変えてみる

毎日同じ行動パターンであることを反省して、今日から5%だけでも変えてみることを目標にしました。時間に換算すると1日24時間、1440分のうち、72分間になります。1時間のうちなら3分間です。その時間だけは、これまでと全く異なることをすることにしました。…

『古いもの』からの学び

先日約2年半ぶりに飲酒を再開し、自宅で飲んだ日本酒一合がすごく美味しく感じ、そして先週の新年会で飲んだコップ一杯の本物のビールもとても甘く、炭酸入りの清涼飲料水のように感じるなど、間をあけることで、それぞれの良さに感動することがありました。…

歯磨き時のヒラメキ

手足を動かすことで、思わぬアイデアがひらめくことがあります。先ほど就寝前の歯磨きを行なっているときに、日中に仕事で「なぜだろう?」と考えていたことの答えが浮かびました。いったん棚上げしていた問題が、時間をおくことで発酵して、答えを自ずから…

5分後イメージ法による自己コントロールを

積極性を向上させる方法の一つに、時計の針を5分先にセットするというものがあります。実際の時間より5分早く行動することが習慣になることで、①何事にも積極的に取り組めるようになる②電車の時間などにも遅れることを防ぐのにも最適③実際には5分でも、余裕…

調子の良い時にこそ『次の一手』を打つべし

今日はウォーキングコースの一つの通過ポイントである大型ディスカウントスーパーが閉店になっていることに気づきました。店の中は整然としていない代わりに、人件費などのコストをその分削減し、低価格を実現しているということで系列店がテレビの経済番組…

漫画から学べることも貴重

今日は久しぶりに京都国際マンガミュージアムに行ってきました。アニメ化はもちろん、ドラマや映画化されて話題になっている漫画のいくつかをチェックするのはもちろん、子ども時に読んだ作品も楽しむためです。三連休の中日ということもあり、来場者数も多…

すぐにとりかかる場所を確保しておく

今日は今年に入って初めてのコーヒーを大型書店内のカフェで飲みました。実はこのカフェも利用するのは初めてでして、開店後間もない時間でしたが、2名の受験生とおぼしき男女が勉強していました。普段は買い物前に、同じモール内のイートインコーナーでセル…